お金のこと

確定拠出年金はぶっちゃけ何に投資すればいいの?3タイプ別おすすめ

一時結構落ちてた株価もだいぶ落ち着いてきました。今日この頃です。今日は休みですが。

確定拠出については何回か記事にしてますが、実際制度を使用している人は何に投資してるでしょうか?

企業型で投資している人は、会社での教育があったので、若いうちは株式なんかのちょっとリスキーな商品を多めに、退職が近づいてきたら債券や定期預金を増やしてリスクを減らして着陸に備える、的な感じにしてるでしょうか。

まあ実際のところは確定拠出年金だからほかの投資と違ってこうしなくちゃいけない!なんてことはないわけです。ただ、確定拠出とほかの投資で違うところは、必ずしもリスクを負って投資をしたくない、という人も参加しているという点でしょうか。

「いくら言われてもやっぱり投資みたいなリスキーなことしたくないし!」という人も当然いるでしょう。それはそれで尊重すべきことだと思います。

また逆に、どんどん増やしたいのにちゃんと分散投資しろとか言われるし、どうしたらいいのかマジわかんね、という人もいるでしょう。

いろいろ意見はあると思いますが、三つのタイプ別に分けてみました。こうすれば大丈夫だよ!儲かるよ!というよりは、性格別に、こんな感じで投資しておいたら、落ち着けるんじゃないかなーという感じで見てもらえればと思います。

効率を重視するタイプ

確定拠出年金は税金的には有利な制度なので、効率的に投資をすればかなりいいリターンを狙えたりします。その場合、長期投資では平均リターンが収束していくという性質を生かして、もっとも期待リターンが高いところを目指してみるのもいいのではないでしょうか。

特に、すでに証券口座を開いたりして、自分でいろいろ投資している人なんかですかね。

海外株式インデックスあたりがおすすめできると思います。

インデックス投資界隈では有名な山崎元氏も、確定拠出年金では「コストの安い海外株式インデックス一択」ということをおっしゃってましたね。

もちろん為替変動・株式市場の変動などでリスクは高めになるので、ある程度リスク耐性(主に心理的な)があった方がいいと思います。また、確定拠出以外でも定期預金やほかの安定的な運用(債券とかね)があった方がより安心です。

バランスを重視するタイプ

確定拠出以外には特に投資してなくて、ある程度安心はしたいけど、ちょっとは積極的に増やしたいよ。という、いい所どりしたい私タイプの人です。

この層は、株式と債券が適当な割合ですでに構成されているバランス投信を選んでもいいのですが、ちょっとの手間を惜しまなければ、余計なコストをかけないで、同じリスクリターンで投資することができます。

国内債券(+海外債券はお好みで)+海外株式+国内株式という3(4)商品の組み合わせを最初に指定しておけばOKです。

確定拠出をしようとすると、大体これをおすすめされると思います。
年齢ごとに株式系の割合を減らしましょう、と言われますが、面倒ならそれぞれ均等な割合でもいいんじゃないかな~と思ってます。たぶん十分に分散されたいい感じのバランスになるかな。(あ!思ってるだけなんで参考程度でよろしく!)

これも、マニアックに極めようとするといろんな割合があると思いますけど、そこまで複雑に考えなくても大体大丈夫だと思いますよ。

安全を重視するタイプ

株なんてギャンブルだし、債券なんて国の借金肩代わりはいやだ!という人もいるでしょう。OKOK、別に万人がリスク取って投資する必要はないですからね。

確定拠出の商品には必ず元本保証商品(たとえば定期預金みたいな)ものが含まれていますから、それを選んでもいいと思います。

定期預金なんてしょぼい金利しかつかないじゃん、という向きもありますが、すでに何度か言っている通り、確定拠出年金には所得控除と受け取りにかかる税金を大幅に軽減できるという利点がありますから、自分で銀行に口座を作って定期預金に預けるよりは有利に展開できる分、リスクを取りたくない人向けでも使えると思います。

たぶんこのタイプは、「会社が確定拠出をはじめちゃって、よくわからないまま投資しなくちゃいけない、どうしよう」という人が多いと思います。個人型だったら別にやらなければいいわけですからね。

手数料はまあ会社が負担してくれてると思いますが、将来的にインフレしちゃった場合には不利な方法である、というのは覚えておいた方がいいかもしれませんね。インフレすると、お金の価値が実質さがりますから、せっかくたまったお金があんまり役に立たなくなることにもあるからです。

とはいえ、インフレするとは限りませんし、(またデフレしちゃうかもしれないし)そもそもほかの投資が絶対上がるわけじゃないですから、投資したくない人は投資しないという道を選ぶのもありかと思います。

まとめ

投資には絶対の正解はありませんから、合理的な基準で選ぶか、バランスタイプか、確実性を求めるかで道は異なります。だから、全員が合理的な方法を選ばなくても、または絶対確実な道を選ばなくてもいいと思います。

唯一、気にするべきは「自分で理解できることをしよう」というくらいですね。よくわからないことをしていると(またはやらされると)不安ですものね。